関西国際空港 国内線 ANAラウンジへ初入室!
場所は保安検査場のすぐ横、案内がなければそのまま通り過ぎてしまいそうです
関西国際空港 国内線ANAラウンジ
関西国際空港第1ターミナル国内線出発エリア保安検査場を出たところにあるANAラウンジ。
営業時間は午前05:40~最終便出発迄。入室条件はANA及びスターアライアンスの上級会員、プレミアムクラス利用者。
今回搭乗予定便はスターフライヤーの関西発羽田便。スターフライヤー便はANAと共同運航便のためANA便同様にANAラウンジへ入室することができます。
関西ANAラウンジの入室レポート開始!
ご覧の通り、非常に目立たないところでひっそりと営業しています。
今回はスターフライヤー便の利用ですが、ANAとの共同運航便のため入室できました。
ラウンジの全景、座席数は充分ながら羽田の国内線ANAラウンジと比べるとかなり狭い印象。
ラウンジ奥からの全景、窓がないため滑走路を眺めることはできませんが、静かで落ち着いています。
関西の国内線ANAラウンジはスーツを着たビジネスマンが多い印象。Wi-Fiの接続にはパスワードが不要でした。
ビジネスブースはありませんが、プリンターとコピー機をご利用できます。
ドリンクコーナーのレポート開始!
ドリンクコーナー全景、残念ながら国内線ANAラウンジには食事はありません。
ANAラウンジではお馴染みの青汁サーバー。最近は美味しくなって抹茶感覚で飲むことができます。
コーヒーマシーンではアメリカン、カフェラテなど多種多様なコーヒーを飲むことができます。
ティーパック、カフェインレスコーヒー、そして注目はANAラウンジ唯一のフードである「あられ」もあります。
ドリンクバー、ビールサーバー、搭乗前に喉の渇きを潤してリラックスできそうです。
空腹の方には野菜ジュース、トマトジュース、フレッシュミルクも良さそうです。
青汁、コーヒー、あられで搭乗開始までのんびりと過ごさせていただきました。
さいごに
関西国際空港の国内線ANAラウンジはビジネス需要が強いらしく、スーツ姿の個人客が多いので非常に静かでリラックスできました。
欠点を挙げると、ラウンジの面積が狭いこと、窓がないこと、そして男子トイレには個室トイレが1つしかなかったことでしょうか。
国内線は出発20分前にゲートに到着すれば充分なので、プライオリティパスをお持ちの方は軽食が充実している大韓航空ラウンジでゆっくり過ごされた方が良いと思います。
