バンコク スワンナプーム国際空港 プライオリティパスで入れるコンコースG MIRACLE LOUNGEへ入室
今回はコンコースGの小規模タイプのミラクルラウンジへ、24時間営業!
ミラクルラウンジとは?
航空会社には属さない空港ラウンジで、主にプライオリティパスを含めた各種VIPステータス向けの空港ラウンジ。
航空会社とも提携しており、独自の航空ラウンジを持たない航空会社や混雑する時間帯には航空ラウンジと併せてミラクルラウンジも案内されます。
現在、スワンナプーム国際空港には合計9つのミラクルラウンジがあり、今回入室したのはコンコースGの小規模タイプのラウンジ。
ラウンジレポート開始!

受付正面にはホテルのレセプションにあるような世界時計も。搭乗券とプライオリティパスで入室手続きをしました。

前方エリアからの全景、右側のエリアにはエアインディアのクルーが陣取っていました。

ラウンジの奥の様子、食事のしやすそうなテーブルと椅子、ソファーが並びます。

ソファーの数も充分。仕切りの向こうではエアインディアの御一行が休まれています。

全体的に空いています。ラウンジ内にはトイレがないので人気がないのかもしれません。

バーカウンターには高級感のあるアルコール類が並んでいます。

セルフサービスとなっており、自分好みにアレンジすることもできます。カウンター越しに見えるダイニングエリアを覗いてみましょう。
ダイニングのレポート開始!

ダイニングエリアの全景、手前にはパン類、奥にはサラダバーや調理された料理が並んでいます。

デニッシュ、サンドイッチ、カップケーキなど。

クッキー、ナッツ、ポテトチップス。インド人客室乗務員の女性にはポテトチップスが大人気でした。

手前から生野菜のサラダ、フルーツ、火の通った料理。オレンジ色のメロンが美味しかったです。

定番のミートソース系のスパゲティ。

チキンのバジル炒めでしょうか、ご飯との相性が良さそうです。

温められたソーセージのデニッシュなど。

冷蔵庫は小さなタイプですが、ヨーグルト、ソーダ水、フレッシュミルク、トマトジュースなど。

缶の炭酸ジュース、ミネラルウォーター、左側の扉にはアイスクリームもぎっしり。

この日は複数の空港ラウンジを巡ったこともあり、炭酸飲料とフルーツ程度に済ませました。
さいごに
プライオリティ・パスに無料登録可能?楽天プレミアムカード
今回入室したコンコースGのミラクルラウンジは小規模で大きな特色はありません。
コンコースGには搭乗ゲート寄りに、2階建て仕様の巨大なミラクルラウンジがあり、コンコースGから搭乗予定もしくは、時間に余裕がある方は搭乗ゲート寄りのミラクルラウンジがおすすめ。
今回利用したミラクルラウンジは時間に余裕がないときにささっとお世話になることの多いラウンジです。
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
						
						
						
									
										
					
									









