LCC全般

裏技あり!LCCの機内持ち込み荷物のルールまとめ

裏技あり!LCCの機内持ち込み荷物のルールまとめ、おすすめバックパックやグッズも紹介

機内持込荷物は座席の上の物入れに入るサイズ、自分で持ち上げられる重量で

機内持ち込みとは?

現在、LCCを始めとして航空会社の機内持ち込みルールは年々厳しくなっており、各社共通したルールではないものの、一般的には7kg、サイズは合計115cm以内(55cm×40cm×25cm以内)。

実際のところLCC以外の航空会社は厳しくはチェックしておらず、多少の重量オーバーは目逃してくれます。

LCCに関してはチェックインカウンターで厳しくチェックしており、万が一重量オーバーしてしまうと、割高な超過料金を支払って荷物を預けることになります。

そして航空会社に関わらず、国際線保安検査場では液体物や危険物の持ち込みを厳しくチェックされるので、事前にルールを調べた上で持ち込みたいものです。

機内持ち込みのサイズと重量のまとめ

一般的な機内持ち込みルール

重さ:7kg
サイズ:合計115cm以内(55cm×40cm×25cm以内)
※詳しくは各航空会社のHPをご確認ください

機内持込の基準は統一されているわけではなく、各航空会社によって若干異なり、例えば春秋航空は5kgまで、ノックスクートは2個合計10kgまでといった例外もあります。

一般的にLCCは7kgまでと考えておいた方が良いですが、ご搭乗前に各航空会社HPで機内持込の条件をご確認の上ご利用ください。

機内持ち込み荷物の注意点

注意点

・100mlを超える液体物の持ち込みは禁止
・スプレー類※要確認
・ライターや刃物などの危険物
・その他航空会社が禁止する物
・自分で持ち上げることのできる重さがベスト

特に注意したいのは液体物、お酒はもちろんゼリー状のものまで禁止されることもあり、基本的に液体物は受託手荷物として預けておきたいものです。

LCCの場合は受託手荷物の有無で料金が大きく変わってくるので、受託手荷物料金を節約したい方々は液体物は持ち込まずに、現地で購入するお土産にも注意したいところです。

機内持ち込みの裏技!身につけているものは計量されない?

今回ご紹介したい裏技は「身に着けているものは計量されない」こと、重量検査のあるチェックインカウンター前では服など着込めるものは着込み、ポケットに入る大きさの物はポケットに突っ込むことでバッグの重量を節約することができます。

上着で隠せる形の厚みの薄いポショット、薄いバッグは計量されないので、上着の下に身につけるのも裏技のひとつ。

パソコンなど重量感のあるものは一時的に服の中に入れてしまえば、1kg程度は節約することができます。

搭乗口で重量検査を行なっている航空会社もあるので、事前にネット上で傾向を調査しておくと良いでしょう。

機内持ち込みの計量にラゲッジチェッカー

Amazon旅行用品

ラゲッジチェッカー
重量オーバー対策に

機内持ち込みぎりぎりの重さに調整するには、こちらのラゲッジチェッカーは必須。外出先で荷物が増えてもその場で重量調整ができるので、重量オーバーのリスクを避けることができます。

価格も1,000円前後とリーズナブルですし、重量オーバーによる超過料金のことを考えれば1つは購入しておきたいです。

防犯機能搭載で人気の機内持ち込みバックパック

おすすめバックパック


Pacsafe vibe40(Amazon)

現在、売れ切れ続出中の防犯機能搭載のバックパック「Pacsafe Vibe40」。機内持ち込みサイズのバックパックの選び方は、軽量かつ丈夫な素材で身体にフィットすること。

身体にフィットすることで重量を身体全体で支えることができるため重さが緩和されます。トレッキングなど長時間の移動を想定した場合、安物よりも割高なバックパックの方が長期的に判断するとお得です。

さいごに

個人的にはLCCでは受託手荷物オプションを追加せず、機内持ち込み限定で搭乗しています。

機内持ち込み荷物を7kgまで抑える必要がありますが、前述した裏技を駆使すれば7kgでも充分たくさんの荷物を持ち込むことができます。

基本的にアジア内であれば現地で大抵のものは安く手に入りますし、必要以上に買い込む必要がないため最近は機内持ち込み限定がメイン。

受託手荷物料金がリーズナブルなLCCもあるので、事前に料金を把握した上でご利用されるのも良いでしょう。

関連記事はこちら