VietJetAirの片道100円セール!本当はいくらで購入できるか検証しました
[べトジェットエア公式ホームページ]
100円セールは最終的にいくらで購入できるのでしょうか?
ベトジェットエアの100円セールとは?
ベトジェットエアはベトナムの格安航空会社で、2018年11月8日に日本初進出。
関西ーハノイ線就航を皮切りに、関西ーホーチミン線、成田ーハノイ線。そして2019年7月12日には成田ーホーチミン線就航を控えており、日本就航攻勢を強めています。
成田ーホーチミン線開設を記念として、4月は毎週水曜日に100円セールを開催しています。
100円セールの検証をスタート!
今回調査したのは、成田発ハノイ便。2019年5月のチケット価格をご覧ください。
残念ながら5月の100円チケットは売り切れてしまったようです。しかしグリーンで表示されている1.000円チケットも充分に安いです。
代わりに1,000円チケットで最終的にいくらで購入できるか調査していきます。
日程は週末弾丸旅行にも最適な5月17日(金)成田発、5月17日(日)ハノイ発の往復。エコの1,000円にそれぞれチェックを入れます。
こちらで個人情報を入力していきます。尚、チケット購入には会員登録は必要なし。
右の料金欄には18,480円の文字が見えます。やはり1,000円チケットとはいえ、税金や手数料がかかるようです。
続いて座席の選択画面。後方エリアは300円とリーズナブルですが、今回は有料オプション類を全て省きます。
受託手荷物オプションと機内食のページ。
受託手荷物は片道あたり15kg1,100円とリーズナブル、機内食は600円と割高な印象ですが、事前予約特典としてミネラルウォーターがサービスされるようです。※今回は最安値調査のためどちらのオプションも省きます。
さあ、いよいよ最終支払い画面となります。
最終支払い画面!結果を大公開
右の欄は18,480円となっていますが、支払い明細を見ると、購入した追加サービスという項目に1,400円加算されており合計19,880円。
さらにカード手数料として1,140円必要で最終合計価格は21,020円。※アメックスのみカード手数料492円。
100円セールと仮定したら、今回調査した片道1,000円から900円引いて、往復で1,800円安くなり合計19,220円。
100円セールは、実際には100円で購入できませんが、往復で2万円を切り、片道で1万円を切ります。
有料オプションも他のLCCと比較してリーズナブルで、受託手荷物、座席指定、機内食等を追加したとしても安上がりです。
さいごに
片道100円セールとはいえ、実際は1万円近くかかるので、不満の声も聞こえてきそうですが、日本ーベトナム間で片道1万円を切るのは破格。
普段でもだいたい往復2万円代〜3万円代で購入できるので非常にコストパフォーマンスの良さを感じます。