ついに来た!VietJetAirが7月12日よりデイリー運行で成田ーホーチミン便(VJ822便、VJ823便)開設へ
目次

成田ーホーチミン便就航決定!
大変長らくお待たせいたしました!ついにベトナムの格安航空会社ベトジェットエアによる成田空港からホーチミン タンソンニャット国際空港への直行便就航が決定したので早速レポートします。
成田08:55ホーチミン13:00(毎日)
使用機材:A321neo(予定)
搭乗時間5時間55分
成田発は午前8時55分と若干早めになっており、交通機関の乱れを考慮すると午前7時には成田空港へ到着する必要があります。地方からお越しの場合は朝が早すぎるため、前乗りして空港泊も視野に。
ホーチミン00:05成田08:00(毎日)
使用機材:A321neo(予定)
搭乗時間5時間55分
ホーチミン発は深夜0時05分のため少々窮屈なエコノミークラスでの機内泊となります。成田へは午前8時着のため、そのまま出勤とはならず週末弾丸旅行には不向きですが、ホーチミン在住日本人にとっての週末弾丸一時帰国や地方都市への乗り継ぎにも好都合な時間帯。
LCCでは初めての首都圏ーホーチミン便
同じくベトナムの航空会社であるバンブーエアウェイズも東京便就航を示唆しており、どちらが先にLCCとして初となる東京ーホーチミン便就航決定となるか注目されていましたが、一足先にベトジェットエアが就航決定へ。
バンブーエアウェイズは5月にも就航か?とも言われており、引き続き実際の就航開始はどちらが先になるか注目されます。
正式なプレスリリースはないものの、ベトジェットエア公式ホームページ上では既に成田ーホーチミン線のチケット販売が開始されています。正式にプレスリリースがあれば、成田ーホーチミン便就航記念セールなどのプロモーションも期待できるでしょう。
当初の予定は2019年春に羽田発着
当初の予定では2019年春には羽田ーホーチミン便の開設を目指すと表明していましたが、最終的には発着料金の割安な成田便へ落ち着いたものと推測できます。
個人的には便利な羽田便を熱望していただけに少々残念な気持ちもありますが、首都圏発着には間違いないので大変喜ばしいニュース。
成田空港第2ターミナル
ベトジェットエアは成田ーハノイ便で第2ターミナルを使用していることもあり、ホーチミン便も第2ターミナルが濃厚。
第2ターミナルにはプライオリティパスで利用可能な空港ラウンジがIASSとTEIがありますが、規模としてはカードラウンジ相当となります。
さいごに
バックパッカー、そしてホーチミン市在住日本人の間ではLCCの直行便による東京ーホーチミン便の就航が待ち望まれていました。
過去にはバニラエアが成田ー台湾桃園ーホーチミンへの乗り継ぎ便を運行していましたが、乗り継ぎがネックとなり搭乗率が伸びず撤退(運休)しています。
今回は直行便ということで、首都圏からの週末弾丸旅行や、ホーチミン市在住日本人による週末弾丸一時帰国も現実的になります。
関西国際空港は既にハノイ便とホーチミン便を就航させています。成田空港もハノイ便に続くホーチミン便就航により、LCCでは初めて日本の2大都市とベトナムの2大都市が結ばれることになり、日越両国の交流活性化が期待できます。

